タメになる・面白いネタまとめ①

スポンサーリンク

タメになる

ウメハラの初心者講座

どんなに強い人も必ず自分の延長戦上にいるということ。
その人はどっかで飛行機や船で移動したわけじゃない。
同じ1本の道を諦めずに先に行っているだけ。
追いつけないかもしれないが、その人が歩んだ同じ道は必ず通ることができる。

 

人生に必要なもの

副業や投資など「収入は給料以外で増やす」。
私の場合Twitter+ブログは始めて1年程度、それでも数十万の収入がありました。
給料で安定した生活はできます。
でも依存してると会社倒産や人間関係に病むことも。
だから、別の収入を育てて自立し、心を軽やかに!という意味です。

 

思いやりの本質

 

 

付き合うべき人、縁を切ったほうがいい人

 

脳は100歳まで成長し続ける

歳を重ねた人ほど新たなことをした方がいいです。
・60歳以降に新しい経験を意識的にしているか否かで、20年後の生存率に約2倍の差が出る
・学習と挑戦がないとニューロン新生が行われず認知症リスクが高まる
・幸福度の高い人の3/4が常に新しいことを探し行なっている
・脳だけでなく身体も老化する

脳の神経細胞は血流で維持されるし、増えていく
考える事を止めた時点から脳が死んでゆく

年を重ねてキレイに生きる人って、素敵だな~と思います。
単に、華やかなお洋服を着たり、旅行を楽しむだけでも全然違うと思う。
それを贅沢だとか、カネ食い虫のように捉える人は、老いが加速してるし、実際、心が貧相な感じです。
自分の興味あることを、楽しんで生きたいですね!

 

消費者よりもクリエイターになった方が幸せになれる

このツイートへの反応

毎日やっていると、人生での武器になりますね

 

科学的根拠に基づいた正しいお風呂の入り方

このツイートへの反応

なるほど、保湿成分のセラミドが流出しない様に入浴時間は10分までと決めていたけど…。
原因は浸透圧にもあったのか!
早速良さそうな入浴剤をいくつか試して、問題なさそうなら入浴時間を5分延長するぞー!

 

たのしい想像したら「3倍早く眠れた」

これ本当におススメ!

 

他人に期待するのをやめる

【精神的ストレスを抑える習慣】
自分を褒める
小さな幸せを見つける
1人の時間を作る
答えの出ない事は考え過ぎない
よく寝る
こまめに水を飲む
コーヒーを飲み過ぎない
運動する
体を冷やさない
完璧を求めない
全員に好かれようとしない
他人に期待し過ぎない
時には助けを求めたり逃げる事も必要

『あては、外されるぞ』と、祖父がよく言っていました。
他人に期待しない、依存しない、頼りきらない。大抵のことは、自分の力で何とかなるものです。
ガッカリするのは、他人に何かをやってもらおうとしているから。
まずは、自身で切り拓く。そこに成長があり、真の結果も現れる。
強くもなります。

 

幸福度が高い人が無意識にやっていること

「自分の事を好きになれない人」は自分が「良い事」「こんな自分になりたい」と思える小さな事を、意識的に行うと良いです。
道端のゴミを拾う。席を譲る。嘘をつかない等々。
そうして薄紙のような「自己肯定」を積み重ね「自信」に繋げる訳です。
これは怪しい話でなくメンタルを整える「技術」です。

 

自分が誰からも否定されない場所を必ずひとつは持ちなさい

逆に、もし相手がそういうことで苦しんでるのに、自分が相手にとっての「誰からも否定されない場所」になれなかったとしても、自分を責めなくていいんです。
相性やタイミングや専門的な力の問題もあります。それが、苦しむ人が減りにくい理由の1つなのですが。
全ての人にそんな場所があってほしい。

 

チャップリン

チャップリンと言えば、「私の痛みが誰かにとっての笑いになっても良いのだ。しかし私の笑いが誰かにとっての痛みになってはならない」という言葉も残していて、あの時代にこのような笑いの信念を貫ける彼に、イジリを笑いだと主張する現代人の我々は未だに追い付けていないのか。

桑田佳祐さんもこれに近い事をインタビューで言っていた。
「風刺は人を過剰に傷つけるものであってはならない」

ダウンタウンにこの言葉を読ませたい。

 

日本と中国を見て感じるお金の価値観の違い

このツイートへの反応

中国が成長出来たのはまさにこの考えがあってこそですね。
日本人ももっとお金に寛容になって欲しいものです。

 

知らないことは「知らない」「調べておく」

このツイートへの反応

子供に自分で調べなよって言うのも親子の教育の1つの形だけど、このお父さんの姿も教育の1つの形ですね。
なによりおかげで勉強になったが、かっこよすぎて痺れる。

 

面白ネタ系

ヨッシーに抜かされて

 

めっちゃ大変な散歩だったらしい男

このツイートへの反応

リードを絶対離すまいと引きずられた勲章ですな
グッジョ!

 

マンガ系

巣立ち、社会人になって飛び立っていく子どものお母さんの漫画「君の春」

このツイートへの反応

あー…………
こういうの、だめだと思う。のどの奥と鼻、痛い。
先が見えなくて、早く子育て終わりたいって思ってたあの頃。
先が見えてきてもっと出来る事あったんじゃないかっていう今。
踏ん張り時。

<関連>タメになる・面白いネタまとめ②

タメになる・面白いネタまとめ②
タメになる 人生で意識すること 最高の人生を送る為の習慣です 健康を最優先して生きる 家族や友人を大切にする 推しを見つけて全力で推す ネコやイッヌと定期的に触れ合う 適度な運動 7時間睡眠 義理人情を守る 常に笑顔で挨拶はハキハキと 仕事...
タイトルとURLをコピーしました