自分を大事にすること
下記のような生き方をしている人は、自分の身を滅ぼしてしまいます。
・しんどいときにしんどいと言わない
・評価されなくても頑張る
・頑張ったことをアピールしない
・何事にも手を抜かない
・感情的になるのは恥だと思っている
・自分の気持ちより、協調性や人の気持ちを優先する
・評価されなくても頑張る
・頑張ったことをアピールしない
・何事にも手を抜かない
・感情的になるのは恥だと思っている
・自分の気持ちより、協調性や人の気持ちを優先する
ピラミッドを作った奴隷は重労働だったイメージがありますが、実際は違ったようです。
現場監督も奴隷に対してあまり厳しくしてしまうと、翌日から来なくなってしまうので強く言えなかったのだとか。
「2日酔いだから今日は休みます」といった理由で普通に休めていたそうです。
残業代も出ないような会社で働いていることはおかしく、日本は海外と比べても労働時間は多いのに、生産性は低いという結果があります。
将来この時代を振り返った時に、かって日本には奴隷のような時代があったと学者が述べているかもしれません。
「他人の課題」と「自分の課題」は分離して考える
アドラー心理学でも述べられていますが、他人の課題と自分の課題は分離をして考えるのが大事です。
「嫌われる勇気/幸せになる勇気」岸見 一郎/古賀 史健
「嫌われる勇気」 シリーズ累計1000万部を突破するほどのベストセラーとなり、舞台やテレビドラマ化もされ大ヒットした「嫌われる勇気」。 アドラー心理学について、わかりやすいように哲人と青年との2人の対話形式で書かれています。 (functi...
上司でも後輩でも同僚でも、良かれと思って手伝った結果、その時は感謝されても本当に自分の為になっているのか、よく考えた方がよさそうです。
他人を喜ばすために、自分を犠牲にしている限り、自分の人生を生きれていない
仕事が好きなことならいいのですが、辞めたら迷惑がかかってしまう、世間や親の目が気になって熱中できない仕事を続けているのは、それを言い訳に行動することから逃げているだけかもしれません。
空気を壊すのを恐れて周りに合わせている人間関係は、本来の自分を見せていないので、本当に心から理解しあえる人を作るのが難しくなります。
自分に素直になる
わがままを言い、本心をさらけ出して、嫌な事・しんどいことは辞め、好きな事だけやってみる。
その上でそばにいる人や、それでもやりたい仕事を大事にする。
会社の終身雇用制は幻想となりましたし、会社を辞めて仮に失敗してしまっても生活保護もあり日本で死ぬことはまずありません。
事務作業などの単純な作業は、AIにとって変わられます。
最初は稼げなくても今の動けるうちに、定年になっても好きな事をしてお金を稼げるような仕組みを作っておくことが大事になります。
明日死ぬことが確定してしまったとしても、今やっていることを最後までやりたいと思える人生を目指します。